奈良 大和西大寺 首痛・肩こり・腰痛・自律神経失調症なら、柔らか整体

緊張し過ぎた身体を元に戻す

奈良柔らか整体/荒木整骨院

奈良ファミリー東隣
駐車場連絡橋北側ビル 2F

         ミヨ ヨクナル

0742-34-4970
診療予約受付時間
AM7:00〜PM7:00
休診日・時間外は携帯転送対応
首や肩を丸めていると、神経の流れを圧迫してコリやしびれ、うずきの症状を起こします。

猫背+巻き肩は腕や手の神経を圧迫する姿勢

丸くなった巻き込み肩姿勢を修正し、神経の流れをスムーズにしましょう。
  • 変形性頸椎症
  • 頸椎ヘルニア
  • 胸郭出口症候群
  • 肘部管症候群
  • 手根管症候群
  • 頚肩腕症候群

上記の症状は、不良姿勢や mis use(手や腕の非効率な使い方・作業関連筋骨格系障害)により引き起こされる事があります。

また体勢や肢位によりしびれ感やうずき感の症状が現れたり消えたりする場合は、身体のおかれている姿勢や状況が原因すると考えられ、これら身体のおかれている状態及び状況を修正することにより症状の軽減を図ります。

しびれの原因である神経の圧迫が起こりやすい姿勢肢位

特徴的な姿勢や手の位置が神経を圧迫し、しびれもしくは腕がうずく感じの症状を引き起こします。

首をすくめた猫背姿勢

  • 首が短い
  • 両肩が上がる
  • あごを上げていることが多い
  • 肩幅が狭い
  • 背中が丸い

二の腕の外側や肘の外側にしびれ感や痛みを感じる、また肩が重い。

頭と首の間がこりやすく、頭痛を伴うことがある。

肩をすくめた巻き込み
肩姿勢

  • 両肩が前に出る
  • 自分の肩が視野に入る
  • 上向きに寝ても肩が落ちない
  • 両手がいつも体の前側にくる
  • 胸が凹でいるよう

腕全体がしびれる、またはだるく重い。

物を持つことがつらい。

呼吸が浅くしにくい。

肘をすくめた肢位

  • 常に腕がパンパンに張っている
  • 肘が曲がっている事が多い
  • 手のひらを上に向けずらい
  • 肩が引きあがる

肘から先がしびれたり、肘の内側の一点だけに痛みがある。

肘から腕がこわばっている。

手首をすくめた肢位

  • 手のひらがこわばっている
  • 手首が下向きに曲がっている事が多い
  • 気がつくと手を握りしめている
  • 指がはれる

指先のしびれ感、こわばりがある。

指が開きにくく痛みを伴うことがある。

肩をすくめた巻き込み肩の改善例

京都府木津川市 20歳代女性

症状

学生のころから慢性的に肩こりを感じていた。

最近、肩こりがひどくなりすぎると頭痛が現れたり、二の腕がしびれだしたりするようになる。

姿勢・肢位

両肩が巻き込み胸が狭まっている。(本人曰く自分の肩が良く見える)

両肩が前方にあるため、両手の位置が前方にある。

姿勢修正後

両肩が広がり手の位置が体の横になる。

胸が広がり首が伸びる。

胸郭出口症候群

原 因

上肢やその付け根の肩甲帯の運動や感覚を支配する腕神経叢(通常脊髄から出て来る第5頚神経から第8頚神経と第1胸神経から形成される)と鎖骨下動脈は、①前斜角筋と中斜角筋の間、②鎖骨と第1肋骨の間の肋鎖間隙、③小胸筋の肩甲骨烏口突起停止部の後方を走行しますが、それぞれの部位で絞めつけられたり、圧迫されたりする可能性があります。
その絞扼(こうやく)部位によって、斜角筋症候群、肋鎖症候群、小胸筋症候群(過外転症候群)と呼ばれますが、総称して胸郭出口症候群と言います。胸郭出口症候群は神経障害と血流障害に基づく上肢痛、上肢のしびれ、頚肩腕痛(けいけんわんつう)を生じる疾患の一つです。

日本整形外科学会

https://www.joa.or.jp/public/sick/condition/thoracic_outlet_syndrome.html

施 術

当院での処置は、上記原因とされる前斜角筋と中斜角筋また小胸筋部それぞれの部位で絞めつけられたり、圧迫されたりする可能性を筋・筋膜リリースを行い絞扼部位の開放を促します。

特にしびれの症状は、神経線維を圧迫している筋肉の締め付けを開放することで症状の軽減を図ります。

手根管症候群

原 因

手根管症候群とは、手首の内側で末梢神経が圧迫されて手指のしびれや痛み、親指の脱力を来す疾患です。末梢神経が圧迫されて起こるしびれや痛みのことを拘約性神経障害といい、手根管症候群のほかに肘の関節で神経障害を起こす肘部管症候群やくるぶしのところで神経障害が起こる足根管症候群などがあります。手根管症候群は中年以上の女性に多い疾患です。

原因は手首の内側にある屈筋支帯と呼ばれる靱帯が何らかの原因で肥厚して、その下を走る正中神経という神経が圧迫されて起こります。手首をよく使う人に起こりやすいですが、そのほか妊娠や人工透析も原因になります。

東京女子医科大学東医療センター脳神経外科 手根管症候群外来

http://twmu-mcens.jp/case1404002.html

施 術

当院での処置は、上記原因とされる手首の内側にある屈筋支帯と呼ばれる靭帯が何らかの原因で肥厚してとありますが、この肥厚の原因が腕や手首の習慣的特異肢位(癖)による肥厚である場合は肢位修正により肥厚を軽減させることが可能です。

肘部管症候群

原 因

尺骨神経(しゃっこつしんけい)は、肘関節の内側の骨のくぼみにあり、ここは肘部管と呼ばれています。肘部管は骨性の壁や腱膜性腱弓によって囲まれたスペースのことで、本来は尺骨神経がゆったりと通過しています。
肘部管症候群とは何らかの原因で肘部管の内圧が高くなり、管内に存在する尺骨神経が圧迫されて、痛みやしびれを引き起こす疾患です。原因としては、関節の慢性的な運動からのものや外傷や肘の変形(外反肘、内反肘など)、ガングリオン、滑車上肘筋などの圧迫によって起こる事もあります。また原因が特定できないこともあります。
症状は小指側1本半の指と小指側の手のひらの痛みやしびれです。これらの症状は圧迫をうけた神経領域へ放散する痛みや異常知覚(ピリピリする、ジンジンする感覚)として訴えられます。診察では肘部管の圧痛やTinel徴候が陽性(圧迫された神経を軽く叩くと、神経の先に痛みがおきる)となり、手指や手のひらの知覚障害を認めます。いつのまにか親指と示指の間が萎縮(第一骨間筋萎縮)していることもあります。
レントゲン検査では特徴的な異常所見はありません。診断は臨床症状と神経伝導速度検査からが主になります。治療は、まず保存的治療(手術しない方法)を行います。日常生活動作の工夫、薬物療法としては抗炎症剤やビタミン剤を処方します(例:肘を伸展位に保つ、など)。
しかし、これらの保存的治療が効かないで感覚障害が明らかに悪化し筋力低下がある症例では手術的治療が検討されます。手術は腱弓の切離や尺骨神経剥離術を行い、神経圧迫の原因となっている組織を取り除いたり神経を移行させたりします。

亀田メディカルセンター|亀田総合病院 脊椎脊髄外科

http://www.kameda.com/pr/spine/post_30.html

 

施 術

尺骨神経の走行部位(肘部管)に筋肉性の圧迫(特に尺側手根屈筋)が認められる場合、当該筋肉ならびに関連筋肉の緩和(筋筋膜リリース)を行い、神経の疎通を促すよう筋肉の修正を行います。

診療時間

月・水・金
AM9:00~PM7:00
火・土・祝

AM9:00~PM1:00

木・日=休診


祝日は午前診あり、木曜日の祝日は休診です。
診療申込みの方は下記電話番号までお電話ください。
 

みよ  よくなる
0742-34-4970

ぎっくり腰対処法

腰痛持ちはへっぴり腰を直そう!

腰痛改善運動対策は、四股踏みが一番!!

猫背解消運動はコレ!

腱鞘炎解消
exercise!

Q&A

腰痛・ぎっくり腰編
ひざの痛み編
外反母趾編